1to3mac

iPhoneとかMacとかAppの事とか…雑談とか…

【iMac】ブログ執筆環境を変えたら思いのほか捗った。


  
せっかくの4連休なのに少し体調を崩してる@8suttiです。。。
  
今までブログの記事を書く時はiPhoneでもiMacでも主にBywordを使っていました。
ですが少し前からMac版のBywordの調子が良くなくて、すぐにフリーズしてしまいイライラする事もしばしば。。。
この状況をなんとかして快適な環境は出来ないものかと、以前lifehackerさんで見たアプリを導入してみる事にしました。


すべて無料! Macで書くためのお役立ちツール4選 : ライフハッカー[日本版]


私が導入したのは"Mou"というエディタでリアルタイムプレビューが出来るのが特徴です。アプリを立ち上げると中央で画面が分かれていて左側に書いた物が右側の画面でリアルタイムにプレビュー出来ます。Macでは "MarsEdit"が有名ですが、そこまで高機能でなくてもいいと言う方らな" Mou"で十分だと思います…少なくとも私の場合は。
このソフトはAppStoreには無いようなので直接webサイトからダウンロードして下さいね。



Mou - Markdown editor for web developers, on Mac OS X


エディタの変更を機に画像のアップロード先も見直す事にしました。
今までははてなフォトにブログ用の画像をアップロードしていましたが、アップロードするのに重いと言うか時間が掛かると言うか…我が家のnet環境のせいなのか分かりませんが快適とは言えませんでした。
新たなアップロード先としてFlickrにしようかとも思いましたが快適にアップロード出来る環境を作りたかったので今回はDropboxを使ってみる事にしました。

Dropbox- 生活をシンプルに

Dropboxにアップロードした画像をブログ用に使うには「Public」と言うフォルダに画像を入れなければいけません。要はこのPublicフォルダに画像を入れてやるだけで画像のアップロードが完了という事です。ちょー簡単で快適!ちなみに、その他のフォルダに入れても自分かフォルダを共有している相手にしか見えませんからね。
この画像アップロードをもう少し快適にしようと思って作った環境が、前回の記事では触れなかったDock部分にあります。



1."ResizePost"と勝手に名付けた簡易アプリの様なモノです。

私はiPhoneのスクショをよく使いますが、今までだとiPhoneでスクショを撮ってiMaciPhotoを起動してフォトストリームからデスクトップにコピー、それをskitchへドラッグしてキャプションを入れてから260×390へリサイズしてはてなフォトへアップロード…面倒くさいw
これからはskitchで加工した画像をこのフォルダへドラッグ&ドロップしてやれば、”260×390へリサイズしてPublicフォルダへ移動”という作業を自動でやってくれます。しかも一瞬で(^^)v

2.iPhotoを開かなくてフォトストリームの写真を取得する為のフォルダ。スクショ用(PNGのみ)

3.2と同じで、こちらはスクショ以外(JPGのみ)

4.DropboxのPublicフォルダ。個別にリサイズした画像はココにドラッグ&ドロップでアップロード。


こんな感じになっています。もっと快適にブログを書くやり方はあると思いますが今の私にはこれで十分快適で満足してるので、しばらくはこのやり方で書いていこうと思います。
執筆環境が変わるだけでも何だか新鮮な気分で書けますねw




・補足

>Publicフォルダにアップロードした画像のURLを取得するには…


>自動で画像をリサイズしてPublicフォルダへ移動させるには…

Macにデフォルで入っている"Automator"というアプリを使います。
起動すると作成するワークフローの種類を選択する画面になるので“アプリケーション”か“フォルダアクション”を選びます。どちらでも同じ事が出来ますが、私はフォルダとしてDockに4つ並べたかったのでフォルダアクションで作ってあります。


※フォルダアクションで作る場合は、予め好きな場所にソレ用のフォルダを作っておいて下さい。私はデスクトップにResizePostというフォルダを作成しました。


フォルダアクションを選んだ場合は、まず右側にある「フォルダを選択」から自分がソレ用に作ったフォルダを指定します。
ココから先はフォルダアクションでもアプリケーションでも同じ作業になります。


「写真」項目にある「イメージをサイズ調整」をドラッグして右側のエリアにドロップします。
すると何やらメッセージが表示されると思いますが…

元画像をそのまま使う場合は「追加しない」を選択。
元画像を残してコピーを作ってから処理させたい場合は「追加」を選択。


するとサイズを入力するところがあるので、そこに自分が変更したいサイズの長辺を入力します。
私はスクショ用にコレを作っているのでココに390と入力してますが、毎回サイズを自分で指定したい場合はオプションの中にある“ワークフローの実行時にこのアクションを表示”を選んで下さい。


次は「ファイルとフォルダ」項目にある「Finder 項目を移動」をドラッグ&ドロップします。
すると保存先を選択出来るのでココで"Public"フォルダを指定します。


最後に保存して完成です!
誰かの参考にでもなれば幸いです(^^)

では。